Chinaメモ

-育児と麺と、時々、旅行-

香港家族旅行 鏞記酒家(ヨンキー)編

IMG_2803.JPG 2回目の来店。鏞記酒家(ヨンキー)です。 この店のおすすめピータン(゚∀゚) ピータンのまろやかなコクと紅しょうがの爽やかな酸味が、口の中で絶妙なハーモニーを奏でます。 IMG_2804.JPG この店で一番有名な料理。 ガチョウのロースト。 この店の看板メニューですので、こいつはおさえておきましょう(・∀・) IMG_2805.JPG 菜心。 この野菜、菜の花だと思っていましたが、どうやら菜の花に似た野菜のようです。 芥蘭菜と菜心は似ていますが、前者は白い花、後者は黄色い花で見分けることができるそうです。 実は、先ほど気がついたんですが、青菜のことをずっと「清菜」だと勘違いしてました。 なんでそんな勘違いをしていたのかは謎です。 おそらくどこかのレストランで間違って書かれていたのをそのまま覚え続けていたんですかね・・・。 更に、自分はずっと「青菜」=「油菜」だと思っていました。 元貝を扇貝っていうのと一緒で、場所や人によって呼び方は違うけど、意味は同じだと思っていましたが、先ほどネットで調べていたらどうやら少し意味が違うそうです。 青菜:「葉物野菜」 油菜:「油を使った、野菜だけの料理全般」 青菜は葉物野菜のことだが、油菜は野菜じゃなくて野菜料理のことを指すのだそうだ。 はまぢ的には 青菜:野菜、野菜料理の総称。 油菜:茹でた野菜に、醤油だれをかけた野菜料理の総称。 即ち「青菜の意味のほうが油菜よりも範囲が広いが大体同じ意味」、だと思っていました。 皆さんはどう思われていますか? 青菜を清菜って覚えていた方はいないですかね?w IMG_2807.JPG こいつは日本人大好きな空心菜(一種の油菜)。 調理方法は腐乳炒なので、 名前は腐乳炒空心菜です。 IMG_2806.JPG 伊面です。 炒伊面。 広東の麺料理です。麺好きのはまぢの大好物です。 どれも美味しいので、めちゃめちゃ行列ができるのも理解できるんですが、 広州だともっと安くてもっと美味しいくてもっと量多い店がざらにあります。 やっぱり食は広州ですね(・∀・) つづく